ハンバーガーメニュー メニューを閉じる

学習指導

Learning guidance

専科制の授業
学問の追及・・・考える子の育成のために

・一人ひとりを生かす学習指導の工夫
・きめ細やかな指導
・基礎の徹底と応用力の伸展をめざす
一人ひとりの個性・能力をより伸ばすために、学年の発達段階や教科の特質による専科制を取り入れています。

[音楽][図工][体育]
低学年から専門の先生による(音楽・図工・体育)の授業を行います。

[書写]
1年生から専門の先生が担当し、低学年は硬筆と水筆を使用して、毛筆に繋がる授業を行います。

学校の一日

表彰児童

2023年度
第1回表彰  第2回表彰  第3回表彰  第4回表彰

2022年度
第1回表彰  第2回表彰  第3回表彰

英語教育・宗教教育

[週2時間の英語の学習]
低学年から高学年まで、週2時間の英語の授業があります。うち1時間は、ティームティーチングを取り入れよりきめ細かい指導を行ないます。
英語学習の成果を確かめるため、実用英検を受験する機会を校内で年3回設けています。

[宗教]
感謝の心を持ち、愛の実践を行なう子を育てるために、宗教の授業やミサ、平和集会などの行事も大切にしています。
宗教の授業は、神父様など宗教専門の先生が週1時間授業を行ないます。聖書をとおして神様の教えを学び、日々の生活の中で生かしていく心と態度を育てます。